環境音楽選曲者・河上朋弘

音楽鑑賞の趣味が高じて30代からDJを始め、クラブ・野外イベント・ライブハウス・サウンドバー・ギャラリー・カフェ・公園など、さまざまなスペースでプレイしてきました。現在は、フリージャンル・フリースタイルでその場の雰囲気に調和した心地よい流れをつくる「環境音楽選曲者(アンビエントDJ)」として、その役割をしています。

近年では、富山県高岡市伏木の国宝・勝興寺を会場とした「ふるこはんフェス」など、お寺の境内地を会場としたイベントでの依頼もあって、僧侶としてのキャリアとDJとしてのキャリアが、いい感じでミックスしてきました。

2022年10月23日 富山県南砺市城端・善徳寺山門マルシェ

コロナ禍3年目の秋。ようやく、すこしずつ、人と人との交流が戻ってきているような感じです
お寺の境内地は気持ちのいい空気が流れていて、非日常のリラックス感ですね
そこに心地よい環境音楽が流れてたりすると、お寺の空間がより一層新鮮に感じられたりして

お寺の境内地を会場としたイベントを開催するときに、本堂や境内に環境音楽(アンビエントミュージック)が自然な感じで聞こえていると、雰囲気がよくなるという効果があります。ご依頼があれば、DJをするための機材を持参して、音空間づくりのお手伝いをさせていただきます。まずはメールでお気軽に、イベントの企画内容をお聞かせください。

持込可能機材:Pioneer XDJ-rz2  パワードスピーカーQSC CP8×2 ターンテーブル×2(Technics MK2) YAMAHAポータブル4chミキサー マイク&マイクスタンド×3 etc

C L I C K !

アンビエントミックス集のページもあるよ